〒657-0804
神戸市灘区城の下通
1丁目5番1号
- Tel:
078-861-0434 - Fax:
078-861-0436
“学びのネットワーク” サイエンスアドバイザーウェブサイトにようこそ
神戸高校サイエンスアドバイザーのみなさん、こんにちは、私たち教職員は、みなさんの神戸高校の発展を願う志を大切にしていきたいと思っています。
このサイトは、サイエンスアドバイザー同士の情報交換と交流の場です。ときどき訪れていただいて、気軽に書き込んでください。また、鳳雛である神高生に対して、独創的な研究・開発を担う人材として国際社会で活躍できる力をそだてる取り組みに、ご協力・ご支援をお願いします。
2011/04/21 Thu
サイエンスアドバイザー通信 (第2号)2011年5月20日
コメント なし || 投稿者:神高 稲葉 || 分類:通信 || 日時: 2011/05/20 Fri
*************************************
サイエンスアドバイザー通信 (第2号) 2011年5月20日
*************************************
神戸高校サイエンスアドバイザー(SA)の皆さま、こんにちは。
5月1日の創立記念式典、2日の園遊会・文化祭がたくさんの保護者や近隣の方々をお迎えして行われました。また、11日には兵庫高校との春季定期戦が本校で行われました。 雨天の中、軟式テニスと野球は中止になり、2対3で惜敗しましたが、生徒間の交流は大いに深まったようです。
お知らせは、次の3点です。
»【続きを読む】
神戸高校SSH通信第3号
コメント なし || 投稿者:神高 藤原 || 分類:通信 || 日時: 2011/05/13 Fri
SSH通信第3号が完成しました。本校創立記念祭での自然科学研究会の活動や、今度行われる特別講義について書かれています。是非ご覧ください。下記URLに第3号まで発行しています。
http://www.hyogo-c.ed.jp/~kobe-hs/ssh/sshrep.html
SAサイト利用規定作成中
コメント なし || 投稿者:神高 濱 || 分類:連絡 || 日時: 2011/05/12 Thu
SAの方や本校職員に,ログイン,コメント追加,投稿等の権限をもっていただいて,サイト内でのコミュニケーションを可能にしたいと考えています。
参考に他のサイトを見て回ると,必ず利用規定があるようです。どれを見てもやる気に水を差す文章ばかりに思えますが,作らないわけにもいかず,現在,他サイトを参考にしながら「堅苦しい利用規定」を作成中です。私の意図に反して,不愉快な思いをされる方が多数出現したらどうしようかと,閲覧者の表情を想像しながら文章を考えているのですが,現在,以下のような形になっています。未完成な状態ですが,公開してご意見を承りたいと思いました。
»【続きを読む】
創立記念祭で自然科学研究会・課題研究グループが展示・発表
コメント なし || 投稿者:神高 濱 || 分類:行事 || 日時: 2011/05/09 Mon
5月1日~2日に,第115回創立記念祭がおこなわれました。総合理学科3年生は昨年度の課題研究(学校設定科目)のポスター発表を行い,自然科学研究会(物理班・化学班・生物班・地学班)はそれぞれ活動の成果を披露していました。
»【続きを読む】
神戸高校SSH通信第1号,2号
コメント なし || 投稿者:神高 藤原 || 分類:通信 || 日時: 2011/04/26 Tue
本校の科学技術系の取り組みを生徒に紹介し、活動を活性化するためにSSH通信を発行しています。
ぜひサイエンスアドバイザーの皆様もご覧ください。
今年度は、現在、下記のURLに第2号まで発行しています。
http://www.hyogo-c.ed.jp/~kobe-hs/ssh/sshrep.html
サイエンスアドバイザー通信 第1号
コメント なし || 投稿者:神高 稲葉 || 分類:通信 || 日時: 2011/04/22 Fri
サイエンスアドバイザー通信 (第1号)
*************************************
神戸高校サイエンスアドバイザー(SA)の皆さま、こんにちは。
この通信は、神戸高校サイエンスアドバイザー(SA)にご登録くださった皆様にサイエンスアドバイザー(SA)としての依頼をしたり、SSH事業や理数分野における現役生の活動の概要をご紹介するためのものです。この1年間、何度かお送りしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
»【続きを読む】
“学びのネットワーク” サイエンスアドバイザーウェブサイトにようこそ
コメント なし || 投稿者:神高 中澤 || 分類:はじめに || 日時: 2011/04/21 Thu
神戸高校サイエンスアドバイザーのみなさん、こんにちは、私たち教職員は、みなさんの神戸高校の発展を願う志を大切にしていきたいと思っています。
このサイトは、サイエンスアドバイザー同士の情報交換と交流の場です。ときどき訪れていただいて、気軽に書き込んでください。また、鳳雛である神高生に対して、独創的な研究・開発を担う人材として国際社会で活躍できる力をそだてる取り組みに、ご協力・ご支援をお願いします。
ページ生成時間 0.066 sec/83 queries || ページの先頭に戻る