〒657-0804
神戸市灘区城の下通
1丁目5番1号
- Tel:
078-861-0434 - Fax:
078-861-0436
“学びのネットワーク” サイエンスアドバイザーウェブサイトにようこそ
神戸高校サイエンスアドバイザーのみなさん、こんにちは、私たち教職員は、みなさんの神戸高校の発展を願う志を大切にしていきたいと思っています。
このサイトは、サイエンスアドバイザー同士の情報交換と交流の場です。ときどき訪れていただいて、気軽に書き込んでください。また、鳳雛である神高生に対して、独創的な研究・開発を担う人材として国際社会で活躍できる力をそだてる取り組みに、ご協力・ご支援をお願いします。
2011/04/21 Thu
「第6回サイエンスフェアin兵庫」の動画紹介
コメント なし || 投稿者:神高 濱 || 分類:連絡 || 日時: 2014/05/06 Tue
「第6回サイエンスフェアin兵庫」の動画が閲覧できるサイトは次の通りです。
いずれのサイトも内容は同じです。
»【続きを読む】
第5回サイエンスフェアin兵庫の動画紹介
コメント なし || 投稿者:神高 中澤 || 分類:連絡 || 日時: 2013/03/01 Fri
以下のWebページから,標記の動画を視聴できます。
是非ご覧下さい。
【ひょうごチャンネル】
http://hyogoch.jp/channel/programview/id/805/
また、Youtube、地域SNSひょこむでも紹介されております。
【YouTube】
http://youtu.be/YhBjF-S-TAk
【ひょこむ】
http://hyocom.jp/blog/blog.php?key=214221
課題研究中間発表会(2012年度)の要旨等について
コメント なし || 投稿者:神高 濱 || 分類:連絡 || 日時: 2012/10/27 Sat
11月1日に本校講堂で行う課題研究中間発表会で配布する資料をpdfファイルにしました。
課題研究中間発表会要旨集(pdf)
・この資料は10月26日時点のものです。
・当日は、受付(講堂棟の2階)で印刷物をお渡しします。
SAの皆様からの情報提供について
コメント なし || 投稿者:神高 濱 || 分類:連絡 || 日時: 2011/07/03 Sun
SAの皆様から,研究会等のご案内や有益な情報の提供を受けています。ありがとうございます。
今まで,このようなご連絡は神戸高校内でメール等により関係教職員に伝達しています。今回,SAサイトへの掲示も試みました。今後も続けていきたいと考えています。
»【続きを読む】
「第24回アモルファスおよびナノ結晶質半導体国際会議」のご案内
コメント なし || 投稿者:神高 濱 || 分類:連絡 || 日時: 2011/07/03 Sun
SAの岡本博明さん(22回生,大阪大学大学院教授)から以下の連絡があり,承諾を得て本サイトに掲載します。またとない機会を与えていただきましたので,指導中の生徒・グループで参加できるか検討してみてください。
【連絡内容】
私どもは、本年8月21日~26日の期間、奈良県新公会堂にて「第24回アモルファスおよびナノ結晶質半導体国際会議」なるものを開催致します。これは、アモルファス/ナノ結晶半導体の基礎物性から、応用デバイスまでを取り扱った国際会議(2年に一度、世界各国持ち回りで開催)で、奈良での開催は、我が国では第3回目となります。
»【続きを読む】
「SAサイト事務連絡」メールの送信について
コメント なし || 投稿者:神高 藤原 || 分類:連絡 || 日時: 2011/06/15 Wed
すべてのSAの皆様に「SAサイト事務連絡」というタイトルのメールを送信しました。
ご一読ください。また、ご協力をお願いします。
»【続きを読む】
SAサイト利用規定作成中
コメント なし || 投稿者:神高 濱 || 分類:連絡 || 日時: 2011/05/12 Thu
SAの方や本校職員に,ログイン,コメント追加,投稿等の権限をもっていただいて,サイト内でのコミュニケーションを可能にしたいと考えています。
参考に他のサイトを見て回ると,必ず利用規定があるようです。どれを見てもやる気に水を差す文章ばかりに思えますが,作らないわけにもいかず,現在,他サイトを参考にしながら「堅苦しい利用規定」を作成中です。私の意図に反して,不愉快な思いをされる方が多数出現したらどうしようかと,閲覧者の表情を想像しながら文章を考えているのですが,現在,以下のような形になっています。未完成な状態ですが,公開してご意見を承りたいと思いました。
»【続きを読む】
ページ生成時間 0.043 sec/95 queries || ページの先頭に戻る